夢のかなえ方3ーHow to make your dreams come true

(PR)このサイトではアフィリエイト広告を使用しています。

夢のかなえ方3ーHow to make your dreams come true

英語本文

 

Chapter 8: Believe in Your Dream Even If Others Don’t

Sometimes, people won’t believe in your dream.
They might say:

 

“That’s never going to work.”

 

“You’re not the kind of person who can do that.”

 

“It’s a waste of time.”

 

It can hurt.
And it can make you feel small.

 

But remember this:
They don’t have to believe it.
You do.

 

Uematsu Takashi says:

 

“People say ‘That’s impossible’ only because they gave up on trying.”

 

That means when someone laughs at your dream,
they’re not really talking about you.
They’re talking about their own fear.

 

They’re afraid to try.
So they tell you not to.

 

But you don’t have to listen.

 

If you believe in your dream, that’s enough.

 

Let your dream be like a small fire inside your heart.
It doesn’t have to be big or loud.
Just keep it burning.

 

Protect it.
Feed it with action.
Keep it safe from the cold wind of doubt.

 

One day, when your dream starts to grow,
the people who laughed might say:
“Wow. I didn’t think that was possible.”

 

And you’ll smile and think,
“That’s okay. I believed it anyway.”

 

Chapter 9: Keep It Fun

Dreams are important.
But that doesn’t mean they have to feel serious all the time.

 

You don’t have to be perfect.
You don’t have to be stressed.
And you definitely don’t have to suffer to reach your goal.

 

In fact, the best way to keep going is simple:

 

Have fun.

 

Saito Hitori says:

 

“When you enjoy yourself, good things happen.”

 

That means when your heart is light,
your ideas are brighter,
your steps are stronger,
and people want to support you more.

 

So ask yourself:

 

“What part of my dream makes me smile?”

 

“What would make this fun today?”

 

“Can I try this like a game?”

 

If you enjoy the process,
you’ll go farther than you ever imagined.

 

Even if things get hard,
a little fun makes the journey easier.

 

Your dream is not just a goal.
It’s an adventure.
A game.
A treasure hunt.

 

So laugh a little.
Make it playful.
Keep it fun.

 

That’s how you keep it alive.

 

Chapter 10: Your Dream Is Already Starting

You might think your dream is still far away.
You might think,
“One day I’ll start working on it.”
“When I’m older.”
“When I’m ready.”

 

But guess what?

 

You already started.

 

When you thought about your dream—that was the beginning.
When you took a tiny step—that was the beginning.
When you kept believing in yourself—that was the beginning.

 

Every thought, every try, every tiny action
has already moved you forward.

 

You’re not waiting.
You’re already on the path.

 

And the best part?

 

It’s your path.
No one else’s.
You get to walk it your way.

 

You don’t have to rush.
You don’t have to copy anyone.
You just have to keep going.

 

So next time you wonder if you’re doing enough,
remember:

 

You’re dreaming.
You’re trying.
You’re growing.

 

And that means…

 

Your dream is already coming true.

 

Step by step.
Day by day.
With your own two feet.

 

 

本文和訳

 

第8章:人に信じてもらえなくても、自分の夢を信じよう
ときどき、まわりの人はきみの夢を信じてくれないことがある。

 

たとえば、こんなふうに言われるかもしれない:

 

「そんなの、どうせムリだよ」

 

「きみには向いてないよ」

 

「そんな夢見てないで、現実を見なよ」

 

そんなことを言われたら、かなしいよね。
そして、「自分の夢ってヘンなのかな…」って思ってしまうかもしれない。

 

でも、大事なことがある。

 

ほかの人が信じてくれなくても、
きみが信じていれば、それでいいんだ。

 

植松努さんはこう言っているよ:

 

「『ムリ』って言う人は、自分があきらめた人。
 だから、きみはあきらめなくていい」

 

つまり、夢を笑う人は――
ほんとうは自分のことを言っているだけなんだ。

 

こわいから。
やったことがないから。
だから、きみにも「やらない方がいい」と言ってくる。

 

でも、それに耳をかさなくていい。

 

自分が信じていれば、それでじゅうぶん。

 

夢は、心の中にある小さな火みたいなもの。
大きな炎じゃなくてもいい。
小さくても、ちゃんとあたたかい。

 

その火を大切にしよう。
毎日の行動で、少しずつ育てていこう。
風が吹いても、けして消えないように。

 

そして、きみの夢が少しずつカタチになってきたとき――
もしかしたら、こう言う人が出てくるかもしれない:

 

「えっ、それほんとうにできたんだ…!」

 

そのとき、きみはきっと笑ってこう思うんだ。

 

「うん。だって、ぼくは信じてたからね。」

 

第9章:楽しさを忘れずに
夢って、とても大事なもの。
でも、「夢をかなえたい!」って思えば思うほど…

 

「がんばらなきゃ」

 

「失敗しちゃダメ」

 

「ちゃんとしなきゃ」

 

――って、まじめすぎちゃうこと、ない?

 

でもね、本当に夢に近づけるコツは、じつはとってもシンプル。

 

「楽しむこと」なんだ。

 

斎藤一人さんは言ってるよ:

 

「たのしい気持ちでやってると、いいことがどんどん起きてくる」

 

心が軽くてニコニコしてると、
アイディアもどんどん出てくるし、
行動力もわいてくるし、
まわりの人も応援してくれるようになる。

 

だから、こんなふうに考えてみよう:

 

「夢のどこがいちばんワクワクする?」

 

「今日、この夢を“ゲームみたいに”やるとしたら?」

 

「ひとつだけ、たのしい工夫を入れるとしたら?」

 

楽しめたら、長く続けられる。
長く続けられたら、きっと夢に近づける。

 

夢って、ゴールじゃない。
ぼうけんの旅なんだ。

 

たのしむこと。
笑うこと。
自分らしく歩くこと。

 

それが、夢を“生きた夢”にする方法だよ。

 

第10章:夢はもう、始まっている
きみはもしかしたら、まだ夢は遠いって思ってるかもしれない。

 

「いつかやろう」
「大人になったら本気出す」
「準備ができたら動く」

 

――でもね?

 

もう、夢は始まってるんだよ。

 

夢について考えたとき――それがスタート。
「ちょっとだけやってみよう」って動いたとき――それもスタート。
「やってみたい」と心が思ったとき――それも大切な一歩。

 

小さな考え、小さな行動、小さな「やってみよう」――
その全部が、夢に向かってきみを動かしてる。

 

きみは、もう進んでるんだ。

 

そして、いちばん大事なことは:

 

この道は、きみだけの道。

 

だれかと比べなくていい。
あせらなくていい。
「じぶんのスピード」で、じぶんらしく歩けばいい。

 

もし「自分ってちゃんと進めてるのかな?」って思ったときは、思い出して。

 

きみは、夢を持っている

 

きみは、やろうとしている

 

きみは、今日も前に進んでいる

 

だから――

 

夢は、もうかないはじめてるんだ。

 

一歩ずつ、
毎日すこしずつ、
きみの足で、きみの道を。